ブログ
大丸別荘さんでの剪定作業☆
投稿日:2016.02.13
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は大丸別荘さんでの剪定作業です。
予報は雨でしたが何とか耐えてくれました(^^)/
クスノキの高木の剪定で、高さを抑えてほしいの依頼です。
ユニックを力いっぱいに伸ばしてやっと届く高さです!
角度も90度近くありなかなか恐怖との戦いです。(高い所苦手です)
バランスよく高さを合わせて綺麗になりました(^^)/
見かける☆
投稿日:2016.02.11
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日も消毒散布であちらこちらに伺っていました。
この時期はどこの植木屋さんも消毒機械を積んで車を走らせていますね(^^)/
今日は風もなく絶好の消毒日和でした(^^♪
天気がいい日の仕事は気分がいいです!!
こいつも散髪して気分がいいみたいです(笑)
消毒散布☆In東区
投稿日:2016.02.09
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日も天気が良かったので消毒散布作業です。
東区を中心に周りました(^^)/
風が強かったですがタイミングや、通行人、洗濯物の位置、車などに気おつけて作業しました。
天気次第の作業ですので晴れ続けてくれると助かりますね(^^)/
朝倉町、学校の剪定☆
投稿日:2016.02.08
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
先日の土曜日は、朝倉町の学校で松の剪定の続きです。
週に2回しか入れませんがだいぶ作業が進んできました(^^)/
前回の写真を見比べて頂ければわかると思います。
あと2週間で作業を終える事が出来るように頑張ります!!
冬季消毒開始☆
投稿日:2016.02.04
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は冬季消毒散布で数件のお客様を周りました。
消毒での注意点は人にかけない、車にかけない、洗濯物にかけないです!
簡単に散布しているように見えますが神経を使う作業の一つです。
集中して作業します(^^♪
まだまだ消毒の受付していますのでお気軽にお問い合わせ下さい(^^)/
大丸別荘様での植込み作業☆
投稿日:2016.02.01
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は大丸別荘様で植込み作業、剪定作業を行いました。
植え込む品種はユズとナンテンです(^^)/
土入れからスタートして堆肥をいれ土壌改良します。
土止めをつくり植え込んでいきます!
ユズはお料理に使うそうです(^^♪
しっかり実がなってくれるといいです(^^)/!!
久しぶりのお天気☆
投稿日:2016.01.30
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は久しぶりの晴天で以前から予定していた現場に入ることが出来ました。
朝倉町の学校で、松の剪定です(^^)/
平日は子供たちがいるので土曜日、日曜日限定のお仕事です。
高さがありユニックをいっぱいに伸ばさないと届きません!
今日は頭のほうを剪定していきました。
2月いっぱいまでに終わるように頑張ります(^^)/
大雪につき☆
投稿日:2016.01.25
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
ここ二日間は大雪で身動きがとれませんでした( ゚Д゚)
へんに外にでて事故したら大変ですので家で、見積もりを作成したりしていました。
家の愛犬も初雪で外をみると興味深々でジッと見つめています。
抱っこして外に出たらブルブル震えたのですぐに家に戻りました(笑)
まだ1歳なんでこれからいっぱい楽しい思い出を作っていこうと思います(^^)/
博多区光丘での植込み作業☆
投稿日:2016.01.21
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は博多区光丘で植込み作業をおこないました。
新築の現場でまっさらな状態です。
植え込む品種はオリーブ、ドウダンツツジ、オーレア、ヨーロッパゴールド、芝桜、玉竜です(^^)/
土壌改良からスタートして4人掛かりで一日で植込み完了です。
植木があることでガラッと雰囲気が変わったと思います(^^)/