ブログ
カシの木剪定作業☆
投稿日:2015.06.15
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
梅雨に入っていますが何とか天気がもってくれて助かっています(^^)/
本日は福岡大学の近くの七隈でカシを剪定しました。
毎年お世話になっているお客様で、とても綺麗にお庭のお掃除をしてあります。
カシが大きくなっているので思いっきり切って下さいとのご要望です(^^)/
まずは横を揃え、頭を揃えます。
身長が高いんで、脚立をうまく使わないと届きません。
脚立をうまく使う事が、作業の効率アップにつながります☆
今日は高木を剪定しましたので、後日に低木の作業に入ります。
今年もいいお庭になるように頑張りたいです(*^-^*)
大掛かりな剪定作業☆
投稿日:2015.06.13
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は南区若久での剪定作業でした。
大きなカキの木、マキ、モチ、モミジ、キンモクセイ、ヒイラギ、ツツジ、イソシバなど、様々な植木があります。
お庭も広くて2日間かけての作業でした。
1日目はとても暑くて、しんどかったですけど、2日目は曇ってくれて、風もあったので作業がはかどりました(^^)/
見違える姿にお庭が大変身です(^^)/
立派な松☆
投稿日:2015.06.10
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は筑紫野市での剪定作業でした。
松、モチ、サザンカ、ツツジなどあります。
その中でも存在感があるのがやはり松ですね(^^)/
松は日本庭園でも顔になってくる樹木です。
日本のお庭は松が似合います!(*^-^*)
蒸し暑い中、無事に作業も終わり良かったです。
このまま雨が降らないことを祈るばかりです!(*´з`)
サザンカの壁木☆
投稿日:2015.06.09
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は筑紫野市で剪定作業でした。
筑紫野市は曇りでしたが、湿気がすごかったです。
では剪定のお話に戻します!
サザンカの壁木です。剪定を行う前に消毒をしていたので、チャドクガは全く見当たらず、葉っぱも全く食べらていなくて剪定しやすい状態でした。
これだけのサザンカで、消毒を行っていない場合は地獄です…。
剪定方法は、バリカンで行ったあと、大バサミで整えていきます!
壁木はきっちりと頭の高さを揃えるのがプロだと思います。
頭の高さには気を使いながらの作業でした。
カシ、ツツジ伐採作業☆
投稿日:2015.06.08
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本格的に梅雨入りしましたね!
現場が有難い事に詰まってますので、小降りなら作業していかないと追いつけない状態です。
本日は午前中はなんとか小降りでしたので、南区のほうで伐採作業でした。
ご主人が管理できなくなり伐採を頼まれました。
剪定とは違い、チェーンソーでこぎりながらどんどん枝を落とします。
カッパを着てでの作業は汗でムレてベタベタしますね(>_<)
何とか作業を終わる事が出来て一安心です(^^)/
愛犬!成長中☆
投稿日:2015.06.05
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
今日は雨で現場が中止になったので、家で愛犬と遊んでました(^^)/
たぶん世界で一番可愛いです(笑)
元気に成長してます。
ただいま4か月☆
八女市での剪定作業2☆
投稿日:2015.06.04
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
先日、大雨で出来なかった分の剪定作業です。
モチノキ、マキ、カキを剪定しました!
しっかりと大きくなっており、剪定のやりがいが抜群です(^^)/
モチは道路に枝が出ていたのではみ出さないように剪定し、マキは形を作ってあげました。
カキは間を透かしてスッキリと仕上げました。
雨で長引きましたが無事に剪定作業完了です。
ありがとうございました(^^)/
八女市での剪定作業☆
投稿日:2015.06.02
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は八女市で剪定作業です。
お庭が広くてとても大変でした(>_<)
サザンカ、ツバキにチャドクガがビッシリ( ゚Д゚)
しかし、恐れていては作業が進みません!
気合で剪定しました。
案の定、全身まけてしまいとても体が痒いです(泣)
午後から大雨になり作業完了は後日になりました。
野球☆
投稿日:2015.06.02
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
私は野球が大好きでずっと今まで野球をやってきました(^^)/
今も日曜日は草野球をしています。
草野球とはいえど私たちのチームはガチなやつです(笑)
で、先週の日曜日は九州大会でした!
で、優勝しました!(笑)
私の週末の過ごし方と出来事でした。(笑)
毎週野球をやらせて頂き、理解してくれる嫁さんには感謝しています(^^)/
私は前の列の左から2番目の30番です。
炎天下の除草作業☆
投稿日:2015.05.29
久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)♪
本日は福岡市若久で、除草作業を行いました。
ここのお客様には大変お世話になっていて、お庭全体を管理させて頂いています(^^)/
高齢ということもあって中々お庭の作業が出来ないので、精一杯作業して綺麗なお庭を見せれれるように頑張っています!
夏場に向けて今雑草がどんどんと伸びてきます。
ご自分で作業する時、草刈機を使う場合は気負つけて、周りにも気を張って作業を行うようにしてください!!
怪我ですまない事故がおきてます。
除草剤はいろいろな種類がありますが、劇薬ですのでなるべく皮膚につかないように注意してください。
自分で作業が難しいときは是非一度ご相談ください(^^♪
一緒に解決策を考えていきましょう♪