HOME > ブログ

ブログ

東区香住ヶ丘での剪定作業☆

投稿日:2017.11.13

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は東区香住ヶ丘での剪定作業です。

 

大きなマキを登って剪定です。

 

登って手バサミで切るので時間かかりますが綺麗に仕上がります(^^)/

 

天気もポカポカ日和でした(^^♪

 

IMG_7399

鳥栖市酒井東町での剪定作業☆

投稿日:2017.11.10

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日も鳥栖市酒井東町での剪定作業です。

 

昨日、一昨日作業した現場の隣のお宅です。

 

大きなマキをユニックを使って1日かけて剪定しました。

 

脚立ではとてもやりにくいのでユニックがあると効率もいいし助かりますね(^^)/

 

見た目はわかりづらいかもですが綺麗に刈り込んで綺麗な仕上がりになりました(^^)/

 

IMG_7350

 

IMG_7352

鳥栖市酒井東町での剪定作業☆

投稿日:2017.11.09

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日も鳥栖市酒井東町での剪定作業です。

 

2日目の今日はモチ、マキなどを剪定しました(^^)/

 

今日は天気も良くて汗ばんで作業しました。

 

天気が続くのでどんどん作業が進んでいきます(^^)/

 

IMG_7348

鳥栖市酒井東町での剪定作業☆

投稿日:2017.11.08

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は鳥栖市酒井東町での剪定作業です。

 

午前中は雨で作業出来なかったので午後から作業しました。

 

明日もここの現場での作業となります(^^)/

 

IMG_7341

田川市、田主丸町での剪定作業☆

投稿日:2017.11.07

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

昨日の6日は田川市で7日の今日は田主丸町での剪定作業でした。

 

田川市お客様は定期管理のお客様で本日の田主丸町のお客様は新規です。

 

新規でのお客様は今回の手入れで気にいってくれたら定期的に管理をしてくださると嬉しいですね(^^)/

 

2件ともお庭が広くて大変でしたけれども綺麗に仕上がり良かったです(^^♪

 

IMG_7316

 

IMG_7329

 

 

城南区七隈での剪定作業☆

投稿日:2017.11.03

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は城南区七隈での剪定作業です。

 

年に2回管理させて頂いてます。

 

近くにご家族のお宅もあり2件作業しました。

 

正月前に綺麗になって喜んで頂けました(^^)/

 

IMG_7308

 

南区中尾での剪定作業☆

投稿日:2017.11.02

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は南区中尾での剪定作業です。

 

右のホルトは伐採して後は低木のツツジなどの剪定です。

 

花をつけなくていいからと言われ深めに刈り込みました。

 

お客様の要望も様々なので期待に応えれるように作業します(^^♪

 

IMG_E7289

 

 

筑紫野市桜台での剪定作業☆

投稿日:2017.11.01

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は月曜日に続き筑紫野市桜台での剪定作業です。

 

このお宅はとても広く植木もたくさんです。

 

今日は玄関前の入口にあるカイヅカを剪定しました。

 

表と裏からで挟み込むように剪定しました。

 

空き家なので写真をしっかり撮って見てもらって喜んで頂けたら嬉しいです(^^♪

 

IMG_E7273

筑紫野市桜台での剪定作業☆

投稿日:2017.10.30

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は筑紫野市桜台での剪定作業です。

 

大きなカシの壁木をユニック使っての剪定です。

 

上からのぞいて見ると幅が2メートルくらいあって剪定するのに時間かかります。

 

何とか昼過ぎに終わって他の植木も剪定出来ました(^^)/

 

IMG_E7228

鳥栖市幸津町での剪定作業☆

投稿日:2017.10.27

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は鳥栖市幸津町での剪定作業です。

 

お客様の紹介で新規のお客様でした(^^)/

 

低木、カナメの壁木、大きなウメなど剪定しました。

 

今日は気温がかなり高くとても暑い一日でした。

 

朝は寒かったり日中は暑かったりと体調管理も大変です(>_<)

 

次回もお客様に頼まれたので喜んで頂けたと思います。(^^)/

 

IMG_E7215

 

IMG_E7216