HOME > ブログ

ブログ

久留米市高良内町での剪定作業☆

投稿日:2017.03.14

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は久留米市高良内町で高木剪定作業、草刈作業です。

 

ご自宅の横にある土地の中に大きくなったケヤキを強剪定しました。

 

葉がつく前に剪定出来て良かったです(^^♪

 

また草刈もして全体が綺麗になりました(^^)/

 

IMG_6052

南区柏原での防草シート&砂利入れ作業☆

投稿日:2017.03.09

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は南区柏原で雑草にお困りのお客様のお宅にお邪魔しました。

 

ご年配になられ草をとるのが負担になってきたという事で防草シートを張りその上に砂利を敷きました(^^)/

 

これで雑草も生えないし、砂利の上は音がなるので防犯にもなり一石二鳥です(^^♪

 

IMG_6033

 

IMG_6034

 

IMG_6035

 

 

筑後市上北島で竹垣制作☆

投稿日:2017.03.06

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は筑後市上北島で家で作った竹垣を設置にいきました。

 

きっちりズレが無いようにするのはとても難しいです。

 

焦らず4人掛かりで一枚一枚丁寧に設置します。

 

明日は左官さんと共同作業です(^^)/

 

IMG_6028

消毒作業&植込み☆

投稿日:2017.03.03

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は消毒散布作業と軽い植込み作業です。

 

今年始まってまだ行けていないお客様のところに消毒いきました。

 

それとついでにヒイラギナンテンを頼まれていたお客様の所にも植込みにいきました。

 

今日は天気が良い一日で気持ち良かったです。

 

IMG_6025

 

IMG_6015

竹垣フェンス作り☆

投稿日:2017.03.02

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日も自宅の方で竹垣のフェンス作りです。

 

なかなか作業が進みませんが着実に完成に向けていっています(^^)/

 

早く完成の姿をお披露目したいです(^^)/

 

IMG_6012

竹垣フェンス作り☆

投稿日:2017.02.28

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

最近はお客様の注文頂いた竹垣のフェンス作りをしています。

 

材料を購入して自分たちで制作することでコストを削減です。

 

まだまだ時間がかかりますが立派な竹垣を作れるように努力します(^^)/

 

IMG_6005

 

IMG_6006

宇美町ひばりヶ丘での池撤去作業☆

投稿日:2017.02.18

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日は宇美町ひばりヶ丘で池撤去作業です。

 

大家さんが購入した物件で池がいらないので撤去して欲しいのご要望です。

 

池の中の水をポンプで吸い上げ、ユンボで池の周りのコンクリを壊して真砂土で埋めました。

 

後々はすべて新地にしたいとのご要望なのでその時はお任せ頂けたらと思います(^^)

 

このくらいの外構工事もやってますのでお困りの方はお声をおかけください(^^♪

 

IMG_5918

 

IMG_5917

久留米市田主丸での剪定作業☆

投稿日:2017.02.15

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日も田主丸にある会社様での剪定作業です。

 

壁木を中心に剪定しました。

 

壁木が長いので頭を揃えるのに気を使いながら作業しました(^^)/

 

明日で仕上げる予定です(^^)/

 

IMG_5906

怪我からの復活☆

投稿日:2017.02.14

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

お久しぶりの投稿です(^^)/

 

やっと足の怪我の具合が良くなり今日から仕事に行けるようになりました(^^)/

 

怪我の為引きこもってましたがやっとその生活からお別れです。

 

久々に剪定作業で汗かいて気持ち良かったです。

 

明日からまたいつもの日常で頑張りますよ~(*^^*)

 

IMG_5898

2歳おめでとう☆

投稿日:2017.01.31

久留米市田主丸で植木屋をしている今村です(^^)/

 

本日1月31日は愛犬の2歳のバースデイです。

 

誕生日記念に似顔絵とケーキをあげました(^^)/

 

いつも甘えん坊で可愛くてしゃーないです(^^)/

 

今私怪我してますがおかまいなしに足に乗ってきます( ゚Д゚)

 

このまま病気やケガなく成長してもらいたいです(^^)/

 

IMG_5844