施工例
人工芝.防草シート.砂利の施工
ご依頼の経緯 |
---|
お庭の雑草についてご相談を頂きました。草取りをしても次から次に生えてくる雑草に悩んでいらっしゃったようです。 お伺いすると、お庭全体的に色々な種類の雑草が生えていて、草取りがとても大変だったろうなと思いました。小さい子供がいるので、夏にプールを出して遊ばせたいともおっしゃっていました。 それを伺い、全体的に雑草対策として防草シートを張り砂利を敷き詰める事と、プールを置けるくらいのスペースに人口芝を張る事にしました。 |
お墓周りの除草作業
ご依頼の経緯 |
---|
お墓の管理のご相談を頂きました。 ご依頼者様は、お仕事の関係で、遠くに住んでいて、お墓の近くに知り合いもおらず、管理をしてくれる人もいないので、どうしたものか悩んでいらっしゃったようです。お話を伺い、現場を見に行ったのですが、雑草が伸び放題でした。周りは住宅があるので、このまま放っておくと周りの方々にご迷惑がかかりそうです。今回は、ご依頼者様とは、電話やメールでやり取りを行い、ご相談やお見積もりを行いました。お話を進め、年間を通しての管理を行う事になりました。 |
コメント |
---|
最初の作業は、7月に草刈と、除草剤散布を行いました。1年ごとの管理は、定期的な除草剤散布を予定しています。 作業後は写真をご依頼者様に送り、喜んで頂けたので良かったです。 同じように、離れている場所の管理でお困りの方は、一度ご相談頂ければと思います。 |
防草シート張り 砂利施工
ご依頼の経緯 |
---|
雑草のご相談を頂きました。 若いころには草取りを億劫に思ったことが無かったそうです。しかし、年を取るにつれて、体が言う事を聞かず、特に暑い夏の草取りは体に応えるとの事でした。 草が生えてくると、見ためが悪く恥ずかしいので、どうしたものかとお悩みだったようです。そこで、今回は防草シートのご提案をさせて頂きました。 ご依頼者様は植木やお花が大好きなので、花壇に生える草は自分で取りますとおっしゃっていましたので、花壇以外の場所に防草シートを張る事にしました。 |
甘木 草刈・伐採・抜根作業
ご依頼の経緯 |
---|
広い敷地のご依頼を頂きました。敷地内には、大きな木が植えてありました。剪定は長年行っていなかったようで、敷地の端にあった植木は、道路にはみ出すように成長していました。 このままでは、迷惑になってしまうので、どうにかしないといけないなと悩んでいらしたようです。 植木は伐採、抜根になりました。いっぺんに抜く事は出来ないので、枝を少しずつ切り落としながらの作業になります。 枝も葉も密に茂っているので、枝落とし作業だけでも大量のゴミが出ました。また、幹だけの状態になると、人の手では抜根出来ないので、ユンボを使って作業を行いました。 |
久留米市 剪定工事
ご依頼の経緯 |
---|
こちらの施設植栽は従業員さんが管理されていました。年々、生垣が高くなり脚立では届かない高さになりましたのでご依頼を頂きました。 |
久留米市 T様邸 芝張り工事
ご依頼の経緯 |
---|
芝庭は作庭後30年で、ご主人様がネットを張りゴルフの練習をされています。毎年の芝生管理はご主人様が専用機械にて芝刈りなどされていますが、草が多くなり芝生の色が悪く元気がないので再生、もしくは張替で専門業者を探してあり芝張り作業のご依頼を頂きました。 |
コメント |
---|
T様邸は、敷地面積200坪ほどで主庭には大きな庭石や季節ごとに花の咲く花木が多く、白い花が見事なナンジャモンジャのある手入れが行き届いたお庭です。 夕方の撮影と時期の関係で芝生に色が出てきていませんが部分的に芝生がなくなり、又水分の多い場所もあり土壌改良や地中の排水が必要となります。 まず現状の芝生を剥ぎ取る作業ですが、重労働ですよ、部分的に地中の排水層を施工終了後に表土の土壌改良です。表層にも砂などを入れ水が溜まらないようにします。 その次は、耕運土壌を再度機械にて混ぜ込み土壌の改良です。 芝生は産地の熊本まで引き取りに行きます。いくつもの広大な敷地で芝生の生産をされてあります、生産者の農場まで出掛けますと、芝生の現状や生産状況をナマで聞けて芝生も切ってすぐ、生きのいい物を分けてくれます。 今回は250㎡の引き取りですので芝生が3トン車に満載です。 熊本まで来たのですから熊本観光やニンニクチップラーメンでも食して帰りたいのですが、お客様が待っておられますので又の機会に楽しみましょう。 土壌改良後1週間たちました。雨天に排水の確認をしたところ水溜まりもなく良い土壌環境です。少し地固めをして、いよいよ芝生の施工です。 最後に目土、散水作業で芝張りが終了です。 T様邸にはラナイがありどこか南国のクラブハウスみたいですね! ●宮原福樹園より T様 芝生の工事や剪定、庭石の設置までご依頼を頂き誠にありがとうございました。芝生の定期巡回で今後の管理まで宜しくお願い申し上げます。 |
久留米市野中町 T様邸 枝おろし剪定
ご依頼の経緯 |
---|
お母様がご実家にお一人でお住まいです。 木々が覆いかぶさり、日中でも部屋の中は電気が必要だそうです。 以前、「担当されていた植木屋さんに大きくなり過ぎたので、小さくして下さい。」とお願いしても、なかなか小さくしていただけずに困っていました、と娘さんからのご依頼です。 |
コメント |
---|
管理施工前は、それぞれの樹木が日照を求めて、競い合うように大きく枝を伸ばした結果、2階の窓までも塞ぎ、軒先を傷め、雨樋が詰まってしまっていました。職人が、チェンソーで枝おろし、鋸で大透かし、鋏で中透かし、切り戻し剪定をし、施工後はパッと明るく、風通しがいいお庭になりました。 T様邸には手前にハナミズキ、奥にケヤキがあります。大きなハナミズキですが、門から玄関に向かうアプローチで傘も差すことが出来ず、足が悪いお母様もとても苦労されていました。小さく刈り込む場合でも枝先から枯れこんだり、樹形が悪くなっては元も子もありません。経験豊富な職人の手によって、姿形よく仕立てられました。 玄関から門へと向かうアプローチには、枝が覆いかぶさっていたため、梅雨時は傘も差せず、コケも発生して滑って危なかったのですが、枝おろしによりこれだけ陽が差し込めば、もう大丈夫でしょう。 チェンソーによる枝おろしが済んで、鋸や鋏による剪定中です。剪定した枝も大きいので、そのままではトラックに積み込めないのでチェンソーで小さくする必要があります。ハナミズキの剪定は、どこから切ってもいい、というわけではありません。ダイナミックななかにも、ちゃんと樹形や次の萌芽の方向までが計算されているのです。 作業後は、せっかくB級グルメの聖地といわれる久留米まできたので、全員でワンコインで揚げたてのから揚げが食べ放題のお店でランチでした! ●宮原福樹園より 強剪定で傷んだり、枯れこんだりしたお庭をよく見かけます。経験豊富な職人が時期や樹木の特性に合わせた適切な手入れをしますので、ご安心ください。 ●お客様より、このようなお声をいただきました・・・ こんなに明るくなったのは久しぶりです。気持ちまで明るくなり、スッキリしました。 |